工学系データベース|エンジニアリングヴィレッジ(Engineering Village)とは?

エンジニアリングヴィレッジ(Engineering Village)は、工学分野に特化した世界有数の検索プラットフォームです。広範囲にわたるデータベースを利用して、必要な情報を効率的に提供し、学生や研究者の研究活動を積極的に支援しています。

エンジニアリングヴィレッジ(Engineering Village)とは 

工学分野に特化した検索プラットフォーム 


エンジニアリングヴィレッジ(Engineering Village)とは、工学分野の専門知識に特化した世界有数の発見・検索プラットフォームです。質の高いコンテンツや分析結果、知識を提供しており、学生や研究者による研究の成功を支援しています。 

膨大かつ信頼性の高いデータベースに接続することができます。精密な情報検索オプションを利用することで、必要な情報を効率よく得ることも可能です。 

エンジニアリングヴィレッジはCompendexとInspecというデータベースを一緒に検索することができる、数少ないプラットフォームです。エンジニアリングヴィレッジという1つのプラットフォームから、より広く深い情報を得ることができます。 

 

エンジニアリングヴィレッジからアクセスできるデータベース 


エンジニアリングヴィレッジからアクセス可能なデータベースについてご紹介します。 

・Compendex 

 
Compendexは、エルゼビア(Elsevier)が提供する、工学に特化した知識や情報の発見データベースです。2000万件を超える記録を有しており、世界有数の理工系大学の75%が利用しています。 

最新かつ最先端の知識から、歴史的研究・技術革新に至るまで、膨大な情報を保持しています。 ジャーナル、議事録、学位論文、規格、書籍など厳選されたコンテンツは、 IEEE(米国電気電子学会)、ASME(アメリカ機械学会)、SAE(米国自動車技術車車協会)、ACM(国際計算機学会) をはじめとする主要な工学系学会を含む、世界中の出版社から提供されています。 

 

・Inspec 


Inspecは、Institution of Engineering and Technology(IET)が提供する、工学と物理研究を支援するデータベースです。世界中のジャーナルや議事録の索引で、2200万件以上の記録を有しています。 

雑誌、議事録・論文・書籍などの様々なコンテンツを取り扱います。コンテンツでは、物理学、電気・電子工学・コンピューター科学・制御工学・機械工学・生産工学・情報技術といった幅広い学問分野を包括しています。 

また、Inspec Archiveを追加することで、1898年まで遡り837,000件の記録を閲覧することができます。 

 

その他の接続可能なデータベース 


先ほど挙げたデータベースの他にも、様々なデータベースに接続することが可能です。 

・Ei Backfile  
・Ei Patents 
・GEOBASE 
・GeoRef 
・アメリカ合衆国科学技術情報サービス(NTIS) 
・PaperChem 
・Chemical Business NewBase 
・Chimica 

エンジニアリングヴィレッジが取り扱うすべてのデータベースでは、各分野の専門家によって詳細な索引が作成されています。加えて、このプラットフォームでは様々な方法を用いて効率よく自分に必要な文献を検索することができます。 

 

エンジニアリングヴィレッジでの文献検索方法 

3つの検索 


エンジニアリングヴィレッジでは特定のSTEM記事に関する査読付き文献を閲覧することができます。検索方法は以下の3つです。 

・クイック検索 

ホームページに掲載されている検索機能です。調べたいキーワードを入力することで簡単に検索することができます。 
データベースの変更や、検索演算子(AND・OR・NOT)の使用、記事の種類や言語などによる絞り込みなどを行う機能もあります。 

・エキスパート検索 

クイック検索よりも多くの検索オプションを含んだ高度な検索機能です。検索コードや論理演算子、近接演算子を使って検索することができます。 

特定の分野の事柄について検索する際は、within コマンドやWN、フィールドコードを使用します。各データベースのフィールドコードは「検索コード」セクションに表示されます。 

・シソーラス検索 

シソーラスとは言葉を意味によって分類した辞書あるいはデータベースのことです。この検索では工学系の専門用語やその同義語、類義語、関連語などが統制語としてまとめられており、文献の索引づけに使われています。 

 

エンジニアリングヴィレッジを活用しよう 

エンジニアヴィレッジ(Engineering Village)は多くの大学図書館や研究機関からアクセス可能で、工学研究に関わる方にとって非常に有用なリソースです。このプラットフォームを活用し、最新の研究や技術の情報を得て、自身の研究にも活用してみましょう。 

 

学会・協会運営のことならSOUBUN.COM 

SOUBUN.COMは、学会・協会運営をサポートしてきた80年の歴史があります。 

学会・協会事務局代行、学術誌発行サポート、学術大会支援学会・協会HP制作など幅広くサポートしています。査読管理や電子ジャーナルへの投稿サポートも承っております。 

詳しくは以下のお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。

 

お問い合せ

用語

用語の記事をもっと見る

学会運営ジャーナルTOPへ

全国対応可能!学術大会運営サポート 100名~1万名規模まで幅広く対応可能
学会専門会社だからできる 学会運営がラクになる 学会HP制作
ネット印刷には真似できない充実のサポート 学会誌・学術誌 印刷サポート
学会事務局運営代行 煩雑な業務を代行して、時間もコストも削減
お問い合わせ
学会運営相談 無料相談はコチラ
学会総合サポート企業国内No1
“とりあえず概算見積もりだけ” とりあえず概算見積もり
“専門スタッフに相談したい” 専門スタッフに相談 
“今すぐサービス資料が見たい” サービス資料が見たい