用語 学術雑誌の「原著論文」の定義や総説との違いとは? 学術雑誌には、原著論文や総説、症例報告、統計調査、学位論文など、原著論文以外にも色々な種類の記事が掲載されていますが、一般に「論文」と呼ばれるものは「原著論文」を指しています。では、原著論文とはどんな論文のことを指すのでしょうか。今回は、原著論文について紹介いたします。 学会誌印刷ノウハウ用語 学会ホームページのSSL化対応とは?意味と必要性を解説 SSLとはインターネット上の情報を暗号化して送受信する通信方法です。 ホームページのSSL化について、2018年には政府機関は必須となりましたが、2020年はGoogleがSSL化されていないコンテンツを警告するという発表があり、さらにこの流れが加速しました。 この記事ではSSLの意味や学会webサイトのSSL対応の必要性を解説します。 ホームページノウハウ用語 Web上で閲覧可能な雑誌「電子ジャーナル」とは?その種類と活用法も紹介 論文の参考文献として利用できる「電子ジャーナル」 本記事は、その歴史やメリット、デメリットとともに、無料で閲覧できるシステムや検索方法について紹介しています。 学会誌印刷ノウハウ用語 コンテンツに付与される国際的識別子「DOI」とは? 調べ方と取得方法も紹介 ほとんどの学術論文が電子化されてインターネット上で閲覧できるようになった今、URLの変更に影響されず永続的に文献にたどり着ける識別子「DOI」は不可欠なものです。そのDOIの仕組みや登録方法を紹介します 学会誌印刷用語 Web of Scienceの「Emerging Sources Citation Index (ESCI)」とは 科学研究分野の権威あるプラットフォームであるWeb of ScienceのWoS Core Collectionに新データベースESCIが加わったことで、より収載基準の間口と収載の可能性が広がりました。その概要と申請方法について詳しく説明します。 学会誌印刷ノウハウ用語 研究者の貢献度を示す「h-index」の調べ方と目安 h-indexは研究者の研究分野への貢献度を示す指標です。その数値はどのように算出され、何に使われるのか、また自分の論文のh-indexはどのように調べるのかなどの基本について、詳しく解説します。 学会誌印刷用語 無料論文アーカイブ「PMC」とは?メリットや申請方法を解説 「PMC」とは、米国の国立医学図書館にある、生物医学・生命科学分野のジャーナルのオンライン論文アーカイブです。 そこに論文を収載することで、執筆者・出版元はさまざまな恩恵を受けることができます。収載のメリットと条件、申請方法について解説します。 学会誌印刷ノウハウ用語 生物学のプレプリントを集約したアーカイブ「BioRxiv(バイオアーカイヴ)」とは? 生命科学、医学・生物学分野で急速に利用が広がっているbioRxivについて、その意義と学術ジャーナルへの影響、メリットや注意点、活用方法について詳しく解説します。 学会誌印刷ノウハウ用語 論文を被引用数順に検索できるGoogle Scholar(グーグルスカラー)とは? 学術論文を探すのに欠かせない検索エンジンGoogle Scholar。 その基本的な使い方や目的の論文を見つけやすくなる検索のコツ、プロフィール機能を用いた自筆論文の情報発信方法など、Google Scholarの活用法を解説します。 学会誌印刷ノウハウ用語 XMLとは? HTMLとの違いからメリット、PDFからの変換方法や画像表示の設定まで詳説 本記事はマークアップ言語のひとつであるXMLについて初心者向けに基本から解説するほか、J-STAGEでも採用されオンラインジャーナル分野で主流となっているJATSについて解説します。 ホームページ用語 Page 2 of 4<1234> 学会運営ジャーナルTOPへ